スポンサーリンク

Top >  クラシックの有名な曲 >  クラシックの有名な曲あれこれ その3

クラシックの有名な曲あれこれ その3

あなたは知っていましたか?あの曲もこの曲もクラシック!


「クラシック」と聞くと、すぐに、「私はクラシックは苦手・・・」とか

「クラシックは堅苦しくてイヤ・・・」という風に敬遠する人がいるようですが、私たち

の周りにはクラシックのメロディがあふれているんです。

よく耳にするところから紹介しますね。

「え〜、この曲もクラシック?」といえるのがたくさんあるはずですよ。


今回はTVコマーシャルで使われた名曲3曲を紹介します。



「カノン」  ヨハン・パッヘルベル作曲  (1653〜1706)
   バッハの兄ヨハン・クリストフの師で、バッハ自身も影響を受けました。
   コマーシャルの中では、松たか子さんがピアノを弾いていましたね。


管弦楽組曲第3番より「G線上のアリア」   ヨハン・セバスティアン・バッハ作曲
   この曲は、曲の題名は知らなくても聴いたことがある、という人がほとんどだと
   いうくらい知られている名曲だとおもいます。
   車のコマーシャルでバックにながれています。


「アメイジンググレイス」   ジョン・ニュートン作詞
   この曲は、原曲は賛美歌なのでクラシックとはいえませんが、コマーシャルには
   よく使われているのでとりあげてみました。
   骨髄バンク支援キャンペーンのコマーシャルでは、若くして白血病で亡くなった
   本田美奈子さんが歌っているのがながれています。
   新しいところでは、資生堂のスーパーマイルドのコマーシャルで、バックに
   ながれています。



「パッヘルベルのカノン」は、ピアノの楽譜もでているようです。(中級程度だと思い
ますが・・・)


あなたも弾いてみませんか?


スポンサーリンク

         

クラシックの有名な曲

関連エントリー

ベートーヴェンの名曲 ピアノソナタ編 : クラシックの有名な作曲家 ベートーヴェンの名曲 その2: クラシックの有名な作曲家 クラシックの有名な曲あれこれ その4 ベートーヴェンの名曲 その1: クラシックの有名な作曲家 クラシックの有名な曲あれこれ その3 クラシックの有名な曲あれこれ その2 クラシックの有名な曲あれこれ